熊本城 宇土櫓 パート3 基礎がコンクリート

上記資料にて!!シロアリ被害が有ったのは確認できました!! 写真を要確認!!

それより

ん!! 基礎がコンクリート??

土間コンクリート?? 調べてみると

【 約100年前 昭和2年の修理工事にて、シロアリ被害が大きかった為、当初予定されていた全解体を行わない計画から、

宇土櫓の全解体・全修理へ変更され行われる事となった 】

白蟻の被害が大きかった為、全解体全修理へ変更された!

一般の住宅でも白蟻の被害が大きかった為、大掛かりな改築に変更される物件もよくあります。

お城も一般住宅も一緒なんだなっと実感!!

基礎がコンクリートでも白蟻被害が有る事に関して、

一般住宅もお城も基礎がコンクリートであったとしても白蟻工事の必要性を再確認!

(100年前から コンクリート基礎が有るなんて知らなかった)

宇土櫓のシロアリを調べに行き色々調べているうちに関わりは 特大 と言う結果でした。

もっと調べてから行けばよかったです。こんなにも関わりが深いなんて・・!

               熊本城 宇土櫓 パート4へ続く

この記事を書いた人

ツッチー

姫路支店趣味は料理、メダカ飼育してます。

関連するBlog

お客様の不安を解消!  
お気軽にお申し付けください!

無料

シロアリ点検

床下に入っての点検、お見積・ご提案まで実施します。
※無理な営業は一切行いませんので、ご安心ください

お電話でのご依頼はこちらから

[営業時間] 8:30〜17:30
日・祝に点検・施工希望の方は随時 受け付けております。

電話でお申し込みの際に
「ホームページを見た」と言って頂けますと、
当社通常価格より5%割引させていただきます。
以下のお申し込みフォームからも同様です。

作業員