熊本城 宇土櫓 パート3 基礎がコンクリート

上記資料にて!!シロアリ被害が有ったのは確認できました!! 写真を要確認!!
それより
ん!! 基礎がコンクリート??
土間コンクリート?? 調べてみると
【 約100年前 昭和2年の修理工事にて、シロアリ被害が大きかった為、当初予定されていた全解体を行わない計画から、
宇土櫓の全解体・全修理へ変更され行われる事となった 】
白蟻の被害が大きかった為、全解体全修理へ変更された!
一般の住宅でも白蟻の被害が大きかった為、大掛かりな改築に変更される物件もよくあります。
お城も一般住宅も一緒なんだなっと実感!!
基礎がコンクリートでも白蟻被害が有る事に関して、
一般住宅もお城も基礎がコンクリートであったとしても白蟻工事の必要性を再確認!
(100年前から コンクリート基礎が有るなんて知らなかった)
宇土櫓のシロアリを調べに行き色々調べているうちに関わりは 特大 と言う結果でした。
もっと調べてから行けばよかったです。こんなにも関わりが深いなんて・・!
熊本城 宇土櫓 パート4へ続く












