シロアリが湿気の多い場所を好む理由

シロアリの体は水分を必要とし、乾燥した環境では生きにくいため、湿気の多い場所に巣を作ることで生存に適した環境を確保しています。
特に土壌や木材の中に巣を作る場合、湿気はシロアリの活動や繁殖にとって重要な要素となります。
シロアリが湿気の多い場所を好むのは、食料源の確保と生存に必要な水分を得やすいためです。

シロアリは湿気の多い場所を見つけるために、いくつかの感覚や行動を利用しています。
主に以下の方法で湿気の多い場所を特定します。

  1. 触覚と嗅覚の利用
    シロアリは触覚や嗅覚を通じて環境の湿度や匂いを感じ取ります。湿気の多い場所には特有の湿気や木材の腐敗臭を感知しやすくなっています。
  2. フェロモンの利用
    シロアリはフェロモンを使って仲間と情報を共有します。湿気の多い場所にいるシロアリは、その情報をフェロモンにより伝え、他のシロアリもその場所に集まる傾向があります。
  3. 木材の状態の観察
    シロアリは腐敗や湿気による木材の変色や軟化を敏感に感じ取り、そこに集まることがあります。


これらの感覚や行動を通じて、シロアリは湿気の多い場所を効率的に見つけ出し、巣や食料源とします。

         ヤマトシロアリの羽アリ(当社パンフレットより)

岡山支店・倉敷支店からは、岡山市、倉敷市、玉野市、赤磐市、総社市、高梁市、備前市、瀬戸内市、津山市、美作市、真庭市、新見市、鏡野町船穂、日生、吉永町、長船、瀬戸町、早島町、吉備中央町、矢掛、御津など、岡山県全域に伺っております。

シロアリ無料点検・シロアリ駆除は、株式会社山陽白蟻研究所におまかせください。

この記事を書いた人

松本 やよい

本社動物保護団体さんから保護犬のトイプードルを引き取り、大切に大切に育てています。

関連するBlog

お客様の不安を解消!  
お気軽にお申し付けください!

無料

シロアリ点検

床下に入っての点検、お見積・ご提案まで実施します。
※無理な営業は一切行いませんので、ご安心ください

お電話でのご依頼はこちらから

[営業時間] 8:30〜17:30
日・祝に点検・施工希望の方は随時 受け付けております。

電話でお申し込みの際に
「ホームページを見た」と言って頂けますと、
当社通常価格より5%割引させていただきます。
以下のお申し込みフォームからも同様です。

作業員